MENU

堀口恭司UFC復帰戦で完勝!9年ぶりの一本勝ちの勝因と35歳の戦略を元バスケ部顧問が徹底分析

こんにちは、なおじです。

35歳で世界最高峰に戻る――普通なら「無謀」と言われるかもしれません。

しかし堀口恭司選手は、9年ぶりのUFC復帰戦で圧巻の一本勝ちを収めました。

年齢を武器に変える戦略と、亡き恩師への誓いが生んだ奇跡。

元バスケ部顧問として、30年の指導経験から見えてきた「復帰戦の真実」をお伝えします。

堀口恭司の勝利
スポンサーリンク
目次

堀口恭司UFC復帰戦の試合結果

2025年11月22日(日本時間23日早朝)、カタール・ドーハで開催されたUFCファイトナイト・カタールで、元RIZINフライ級王者の堀口恭司選手が9年ぶりのUFC復帰戦を迎えました。

対戦相手は、フライ級ランキング11位でUFC4連勝中のタギル・ウランベコフ選手(ロシア)です。

試合は3ラウンド制で行われ、堀口選手は3Rリアネイキッドチョークで見事な一本勝ち。

最終ラウンド開始直後、ミドルキックから右フックでダウンを奪い、トップポジションから鉄槌を連打しました。

最後はバックに回り込んで裸絞めを決め、試合後には雄叫びを上げて喜びを爆発。

この勝利により、堀口選手は2016年以来9年ぶりのUFC勝利を手にしたわけです。

35歳でありながら、世界最高峰の舞台で復帰戦完勝という最高のスタート。

【表題:堀口恭司選手のUFCキャリアと復帰への道のり】

出来事詳細
2013年UFC初参戦フライ級で参戦開始
2015年4月世界タイトル挑戦デメトリアス・ジョンソンに敗北
2016年11月UFC最終戦アリ・バガウティノフに判定勝利
2016年12月UFC離脱RIZIN・ベラトールへ移籍
2017-2022年2団体王者RIZIN、ベラトールで王座獲得
2018年7月恩師・二瓶文男氏逝去「UFCのベルトを取ってこい」の遺言
2025年3月UFC復帰発表35歳で世界最高峰に再挑戦
2025年11月22日復帰戦勝利ウランベコフに3R一本勝ち

勝因はカーフキック戦略と適応力

堀口恭司

堀口選手の今回の勝利を語る上で欠かせないのが、カーフキック戦略

元UFC世界王者は、堀口選手の最大の武器として「コーチの戦術を試合中に的確に実行する適応力」を挙げています。

実際、朝倉海選手との第2戦では、カーフキックを連発してリベンジに成功した事例があり。

今回の試合でも、序盤からカーフキックと腹部へのミドルキックで相手を効かせ、ウランベコフ選手を組みに行かせる展開に持ち込みました。

この戦術的な優位性が、最終的な一本勝ちにつながったのです。

実は、なおじがバスケ部顧問時代に経験した「復帰戦」があります。

3年生エースが怪我から復帰した試合で、彼は普段の派手なプレーを封印し、ディフェンスとパスに徹しました。

試合後、「完璧に戻るまでは、チームのために動く」と語った姿が、今回の堀口選手と重なります。

復帰戦は「自分を証明する場」ではなく、「積み上げてきたものを確認する場」なのです。

元バスケ部顧問のなおじとしては、この「試合中の適応力」こそが、ベテラン選手の最大の強みだと感じています。

35歳という年齢は、身体能力のピークを過ぎているかもしれません。

しかし、経験と冷静な判断力、そしてコーチとの信頼関係があれば、若手選手を圧倒できる――これは部活動の指導でも同じです。

試合を見終わった後、妻から「あんたもバスケ部の子たちに、あんなに冷静に指示出せてた?」と聞かれました。

正直、なおじは試合中に感情的になることも多かったですが(笑)、堀口選手のようにコーチの指示を的確に実行できる選手は、やはり一流です。

👉関連記事:日本対ブラジル歴史的勝利!0-2から3-2大逆転の全貌と感動の歓喜を徹底解説

表題:UFC復帰戦の流れ(vs ウランベコフ戦)】

ラウンド主な展開戦術のポイント
1Rカーフキック・ミドルキック連打相手の下半身を攻め、組みに行かせる戦略
2Rテイクダウン防御&距離管理ウランベコフの得意な組み技を封じる
3R開始直後ミドルキック→右フック→ダウン奪取攻撃の組み立てが結実
3Rトップポジションから鉄槌連打打撃で追い込む
3Rバックマウント→リアネイキッドチョーク一本勝ち

35歳の復帰戦を支えたメンタル管理と恩師への誓い

堀口選手のUFC復帰には、深い理由がありました。

2016年にUFCを離脱した際、恩師の二瓶文男さんに「なんでUFCのベルトを取ってこないんだ」と言われたことが、ずっと心に残っていたそうです。

当時、二瓶さんと山本”KID”徳郁さんががんを患い、堀口選手は「日本に帰って恩師に自分の試合を見せて元気づけたい」という思いで日本に戻りました。

しかし2018年7月に二瓶さんが逝去、2カ月後には山本KIDさんも亡くなります。

その後RIZINとベラトールで2団体王者となった堀口選手は、亡き恩師への誓いを果たすため、2025年3月にUFC復帰を発表しました。

「自分の恩師が取ってこいって言っているので、取るしかないですよね」――この言葉に、堀口選手の覚悟が表れていた。

35歳という年齢で世界最高峰に挑戦するのは、並大抵のメンタルではできません。

元バスケ部顧問として、選手のモチベーション管理の難しさは痛いほどわかります。

なおじも60代で新しいことに挑戦する度に「もう遅いかな」と弱気になりますが、堀口選手の姿を見て「年齢は言い訳にならない」と背中を押されました。

35歳どころか60代でも、まだまだ成長できる――そう信じたいものです。

しかし、明確な目標と恩師への誓いがあれば、年齢は関係ない――今回の復帰戦完勝が、それを証明してくれました。

👉関連記事:ウルフアロンのプロレス転身理由は「好きだから」!柔道金メダリスト決断の舞台裏

Q&A|堀口恭司UFC復帰戦に関するよくある質問

Q1:堀口恭司選手はなぜUFCを離脱したのですか?

A:2016年にUFCを離脱した最大の理由は「試合を組んでもらえないこと」でした。また、恩師の二瓶文男さんと山本KIDさんががんを患ったため、「日本に帰って恩師に試合を見せたい」という思いもあったと語っています。

Q2:堀口恭司選手の次の試合相手は誰ですか?

A:試合後、堀口選手は「パントージャどこだ!?」と叫び、現UFC世界フライ級王者のアレクサンドレ・パントージャ選手への挑戦をアピールしました。今後のランキング次第では、世界タイトル挑戦の可能性が高まります。

Q3:堀口恭司選手の試合はどこで見られますか?

A:UFCの試合は、U-NEXTまたはUFC Fight Passで視聴可能です。今回の復帰戦も、日本時間23日午前3時ごろにU-NEXTで生配信されました。

👉関連記事:畑岡奈紗が涙の優勝!TOTOジャパンクラシック3年ぶり7勝目の全記録

筆者プロフィール

なおじ|元社会科教師(35年)・バスケットボール部顧問。
政治・歴史・スポーツ分析を得意とし、穏やかな語り口で初心者にもわかりやすく解説。
茨城県在住、趣味はキャンピングカー旅とゴルフ、そして読書。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次